フレンズを見る前に面白いのか?つまらないのか?って気になりますよね。
そこでこの記事ではフレンズを実際に見た人の口コミやレビューや評価をまとめました。
フレンズを見るかどうか決める前にぜひ参考にしてください。
ちなみフレンズの動画を見るなら、Huluがお勧めです。
※定期的に作品が入れ替わるので、フレンズが配信されているかどうかはHuluの公式ホームページにてご確認ください。
目次
フレンズは面白かったというレビュー・口コミがたくさん!
・6人の男女の悲喜こもごもを描く、明るく楽しいアメリカの友情ドラマ
フレンズはアメリカのNBCのテレビドラマで、レイチェル・モニカ・フィービーという3人の女性と、ロス・ジョーイ・チャンドラーという3人の男性の友情を描いた、とても楽しい若者向けのコメディです。
失業や失恋、人間関係や思い通りにならない自分の個性など、皆それぞれの悩みを抱えているのですが決してジメジメすることなく、最後は楽観的に笑い飛ばしていくところがいかにもアメリカドラマらしくて元気をもらえます。
私が好きなのは勝気で潔癖症のモニカで、大学に入るまではとても太っていたことに劣等感を持っています。
ロスとは兄妹にあたりモニカはシェフなのですが、努力家で頑張り屋。何があってもへこたれず、前向きに努力を続けて行くところを真似したいと思い尊敬しています。
・ニューヨークの生活に憧れるアメリカのドラマ「フレンズ」
「フレンズ」はニューヨークを舞台にしたアメリカのシチュエーションコメディドラマです。
1994年から2004年まで放送され、シリーズは「シーズン10」まで続きました。
グレニッジ・ヴィレッジのアパートに住むモニカやチャンドラーの部屋、コーヒーショップの「セントラルパーク」を舞台に、大人になりきれない若者たちの日常をコミカルに描いています。
見どころとしては登場人物たちが暮らす、ニューヨークの都会的な生活を垣間見れるところです。
ニューヨークで夢を追いかけたいと思う日本人の中には、「フレンズを観たのがきっかけ」という人も多いでしょう。
・見ているだけで癒される、アメリカのサザエさん
海外ドラマ好きが集まると、コレ抜きに語れない…そう言われているのがフレンズ。
最初にオンエアされたときから、数十年が経過している、まさにスターウォーズ並みの息の長い番組です。
どこが面白いのかと言われると答えにくいものの「アメリカの飾らない日常生活」を、そのままのぞき見できることが一番の醍醐味。
日本に例えるなら、日曜日の夜に放送している「サザエさ」を何気なく見ていると安心感をおぼえる…それに近い感覚です。
出てくる登場人物の中では、レイチェルがお好き。
世間知らずのセレブ階級…叩かれそうな設定に妙に興味がわきます。
・不屈の名作、フレンズ
放送終了から10年以上が経っても根強い人気を誇るシットコム「フレンズ」。
日本でも大人気でしたよね。
最近ではNetflixなどの動画配信サービスでも全シリーズ配信されてるため、若い人の間でも再びブームになっているそうです。
私も最近、何年ぶりかに、見直していますが、本当に面白いです。
ジェネレーションX、日本における新人類と呼ばれた世代、60年代後半?70年代生まれの若者達がマンハッタンで暮らす様子が面白おかしく描かれています。
私は真面目で不器用なモニカとちょっと変わり者だけど優しいフィービーが大好きです。
古いシットコムなので、観客の笑い声が少し邪魔ですが、それでもやっぱりオススメできる名作ドラマだと思います。
・異文化に触れられる作品
恋愛あり、友情あり、笑いあり、涙あり・・アメリカの若者たちの全てを凝縮したような作品に仕上がっています。
いい意味で、私たちが思い描いているアメリカがそこにはあるんですよね。
これが、リアルなアメリカなのか、それともかなり脚色されたアメリカなのかは判然としませんが、少なくとも私たち日本人と、アメリカ人との文化的な違いに触れられる作品だと思います。
異文化コミュニケーションっていうんですか?
個人的には、そういう隠し要素(隠し味)が備わった作品だと思っています。
ストーリーが面白いかどうかは別として「アメリカ人はこんな風に考えるんだ(行動するんだ)」という風な視点で見てみると、結構面白いと思いますよ。
・ヘンだけど憎めない男女6人の友情・恋愛
フルハウスみたいに観客の前で収録され、観客の笑い声まで聞けるドラマです。
演技力が試される撮影法だと思いますがメインキャストの6人はさすがプロといった感じで、自分のキャラを突き通しています。
やっぱりレイチェル役のジェニファー・アニストンのかわいさ、憎めないところが引き立ちます。
お嬢様キャラで完璧ではないのですが恋愛や仕事の失敗を繰り返しながらシーズンを重ねるごとに大人になっていくところが見所だと思います。
最終的には娘の父でもあるロスとヨリを戻して安心しました。
コメディの要素が多くて1話が短いので気負わずに見ることができる作品だと思います。
・絶対見ておきたいクラシック作品
恋愛や友情を大事にしながら生きていく若者達の姿が、コミカルに描かれている作品です。
普通に考えれば重大な問題を取り扱っていても、真剣にならずにいつでもコミカルに描かれているところが面白かったです。
登場人物達は、みんな好かれやすい性格を持っているところも好きです。
長ったらしく物語が続くので、もっと短くドラマを切り上げてくれても良いと思いました。
同じような展開は、面白くないと感じたこともあります。
好きな登場人物は、ロスです。
愛されキャラであり、友達からいじられることもたくさんあるので、見ていてとても楽しいです。
ロスを見ていると、応援したくなります。
・フレンズはそれぞれの成長物語として楽しめるドラマです
フレンズはニューヨークを中心に繰り広げられる、男女の恋愛だったりライフスタイルを描いたものです。
とてもお洒落で共感できるところも沢山あって、憧れるけど身近な存在としてのめりこめるドラマだと思いました。
一番お気入りのキャラクターはレイチェルです。
当初はどうしようものないキャラなのですが、話が進んで行くにつれ大人の女性へと変身する過程がたまらなく好きです。
フレンズの良い点は、それぞれの成長が見られて自分も成長している気分になれるところです。
フレンズはつまらない、面白くないというレビューや口コミも・・・
・アメリカンコメディが好きな人じゃないときついかも
フレンズという海外ドラマは普通の生活の中で面白いと思わせる自然な笑いがこみあげてくるドラマです。
フレンズに出てくるキャラはみんな好きです。
とにかく子のドラマに出てくる6人の魅力がすごいです。
このドラマはシリアスなドラマではないです。
6人のフレンズたちの面白おかしい日常を描いた作品です。
なので明るいドラマを見たい時に見ると楽しいドラマです。
ただ楽しいドラマであるのは確かですが典型的なアメリカのコメディドラマなのでアメリカのコメディが苦手という人には向かないかもしれないです。
ですが、アメリカコメディが好きな人にはおすすめのドラマです。
・フレンズは途中からつまらなくなった
フレンズは、仲良しの男女6人たが恋をしたり結婚したりして、ワイワイ楽しく過ごすという感じの海外ドラマです。
面白かった点は、男女6人の中で、カップルが出来てそのカップルがくっ付いたり離れたりするところです。
ドラマの内容が本当に実際にありそうな感じの内容だったので、そういう所も良かったです。
ただキャラが多すぎて途中からダレてしまったり、似たような話があったりと、ちょっと後半から退屈になりました。
お気に入りの登場人物についてモニカです。
モニカはしっかり者で美人で頭が良いところが好きでした。
フレンズの海外での評価はどうなの?
フレンズは最もヒットしたシットコムです。
シットコムは観客の笑い声などが入っている作品で、フルハウスなんかもシットコムですね。
アメリカの視聴者数ランキングでは、シーズン1から最後のシーズン10まで常にトップ10に入っていたそうです。
長く続くと尻すぼみになるドラマが多いですが、最後まで高い人気を誇っていたみたいですね。
また、シーズン8では年間ランキングで1位になったそうです。
アメリカでは多くの視聴者から愛された作品です。
フレンズはDVDやレンタルで見るよりもHuluがお勧め!
フレンズのDVDBOXを買うならこちらから
フレンズはDVD・BDを買ったり、レンタルで見ることもできますが、ビデオオンデマンドで見るのがお勧めです。
DVD・BDを買うと高いですし、レンタルだと借りたり返却したりが面倒ですからね。
それよりも一気に見れるビデオオンデマンドのHuluがお勧めです。
数あるビデオオンデマンドの中でも海外ドラマが一番豊富にそろっているのがHuluです。
他の配信サイトではシーズンごとに見放題じゃないこともありますが、Huluの場合はたいていそろっているのでお勧めですよ。
海外ドラマ好きならHuluに登録しておけば間違いなしです!
※定期的に作品が入れ替わるので、フレンズが配信されているかどうかはHuluの公式ホームページにてご確認ください。