ゲーム・オブ・スローンズを見る前に面白いのか?つまらないのか?って気になりますよね。
そこでこの記事ではゲーム・オブ・スローンズを実際に見た人の口コミやレビューや評価をまとめました。
ゲーム・オブ・スローンズを見るかどうか決める前にぜひ参考にしてください。
ちなみゲーム・オブ・スローンズの動画を見るなら、HULUがお勧めです。
※定期的に作品が入れ替わるので、ゲーム・オブ・スローンズが配信されているかどうかはHuluの公式ホームページにてご確認ください。
目次
ゲーム・オブ・スローンズは面白かったというレビュー・口コミがたくさん!
・「ゲーム・オブ・スローンズ」に夢中になる理由と感想
私は「ゲーム・オブ・スローンズ」を見て素直に感動を覚えました。
この作品はヒロイックファンタジー系の内容でスケール感が強いです。
またダークな側面があってショッキングなシーンが多いです。
この海外ドラマは原作にリアルな点が非常に面白いと感じます。
例えば様々な登場人物たちが原作のままのイメージになっています。
私はジョン・スノウとデナーリス・ターガリエンの登場人物が非常に深く気に入りました。
この登場人物たちは強烈な個性を持っていて直ぐに引き込まれます。
私は「ゲーム・オブ・スローンズ」がダークファンタジーの傑作だと思うのでお勧めできます。
また映画に匹敵する完璧な海外ドラマとしてもこれは楽しめました。
・重厚なファンタジー作品として楽しんでいます
海外ドラマは日本と違って本格的なものが多いのですが、やはりゲーム・オブ・スローンズは日本じゃできないぐらいの豪華なセットと重厚なファンタジーの設定があり、毎回とても楽しんでいます。
ファンタジー世界なのですがシリアスな展開もあり、人間ドラマも楽しめるという点でストーリーも良いと思います。
国を巡っての大局的な戦争という点でも面白いですし、やはり衣装からセット、装備や武器などの作り込みが本当に凄くてこれが本当にドラマなのかという点も毎回楽しみな点となっています。
アクションやスタントなども迫力があるのでシリーズが長いのですが、ぜひ1から楽しんで欲しい作品だと思います。
・歴史モノが好きな人へ、壮大な海外ドラマ
歴史モノが好きな方におすすめしたいのがゲーム・オブ・スローンズです。
日本ではあまりヒットしていませんが、アメリカでは人気のドラマです。
イメージとしては、ゼルダの伝説をやや大人版に改良した印象です。
王国を統治する貴族たちが、多くの困難に立ち向かっていくストーリーです。
途中から見ると内容が難しすぎて、付いていけないのが難点です。
人間関係が複雑なため、それぞれの名前を覚えるだけで苦労します。
反面出てくる人物を把握できるようになると「もっと次が見たい」と思わせる凄腕ドラマです。
個人的にはスターク家の次男ブラン君が可愛くて好きです。
味のある長編ドラマを求めている方にぜひチェックして欲しいドラマです。
・迫力のビジュアルと濃厚な人間ドラマ
剣や魔法、ドラゴンなどが登場するファンタジードラマです。まるでRPGのような世界観で未だ多くの謎があります。原作は小説です。
先ずはオープンニングから圧倒されます。
重厚な音楽とその世界観を表現したCGから一気に引き込まれます。
劇中では7つの王国の争いを軸とした複雑な人間関係、権力争いが描かれ、魔法やモンスターといったビジュアルだけでなくそのドラマから目が離せません。
実に多くのキャラクタ―が登場しますが、私が注目しているのはアリア・スタークです。
王家に生まれながら、悲劇に襲われ逃げながらも次第に成長していく様は目が離せません。
今の所面白い所ばかりの注目ドラマです。
・圧倒的な世界観を誇る凄いドラマ!
ゲーム・オブ・スローンズは数々の洋画や洋ドラマを観てきた自分が現在一番おすすめ出来る作品です。
全8シーズンで構成されており、現在は7シーズン目。今から観始めても十分間に合いますよ。
その世界は、所謂剣と魔法の世界。そう聞くと子供だましな内容を想像してしまいますが、大人が観るべきドラマとなっています。
百聞は一見に如かず。
1話を観れば重厚な世界観に圧倒されること間違い無しです。
魅力的な人物たちで溢れている作品ですが、私が一番好きな人物はなんと言ってもティリオン・ラニスター。
非常に小さな体をしていますが、その人物の大きさと魅力は誰よりも勝ると言っても過言ではありません。
ネタバレになってしまうので、詳しく語ることは控えますが、この人物が居なくてはこの物語は成立しないでしょう。
いずれにせよ最近のチープな日本ドラマに辟易している人に、是非お勧めしたい作品です。
・広大なエピソードが徐々に集約されていくブラックファンタジー
ファンタジーが好きなので、ドラゴンや王国などのキーワードに惹かれて観てみたら、とにかく登場人物が多く人と人の陰謀が渦巻いていて、視点が目まぐるしく変わるドラマでした。
王国を巡る争いが1つ大きなテーマなので、王位争いの暗い雰囲気がシリーズ通して漂っています。
主な登場人物が複数いるのですが、シーズンが進むにつれて本当の主人公が誰で物語が何を目指していくのかが浮き彫りになっていくのを感じて、そこが面白いなと感じました。
話の流れから仕方ないのですが、とにかくグロテスクな表現がリアルで、キラキラしたファンタジーを期待して観るとちょっと圧倒されたりがっかりすると思います。
お気に入りの登場人物は最後まで話の中心となるデナーリス・ターガリエンです。
最初はただ無垢で可哀想なお姫様という感じだった彼女が、自分が怖れていたものを受け入れ、強く逞しく姫ではなく王に近づいていく様子が同じ女性として観ていて目を奪われます。
・個人的にすごく好きな世界観
アメリカのドラマって、割と現実的な作品が多い気がしますが、そんな中、ゲームオブスローンは、完全なファンタジー作品と成っています。
中世ヨーロッパ風の世界観で、ドラゴンや魔法などといった、男心をくすぐられる要素が満載です。
中二病の私からすると、堪らない世界観です(笑)。
ただ、最初はちょっと登場人物の区別がつきにくかったなあ。
ロン毛のキャラが多いうえに、日本にあまりなじみのない名前が多用されているからです。
マイケルとか、ロジャーとか、ベタな名前だったらよかったのに・・。
とはいえ、それも時間とともに解決していくので、この手の世界観に興味を抱く方、そして私のような中二病の方は一見の価値ありです!
・ゲーム・オブ・スローンズの魅力
『ゲーム・オブ・スローンズ』はドラゴンや魔法が出てくる、ファンタジー好きにはたまらないドラマでした!
このドラマは、大金をかけて作った、ハリウッドのファンタジー超大作なんかと比べても、全然負けていません!
登場人物は魅力的で、映像も最高に素晴らしくて、ワクワクが止まらない最高のドラマでした。
それから残虐な描写がすごく多いんですよね。
それを嫌がる人もいるかもしれませんが、自分はそういう残虐なシーンも含めて好きでした。
それから魔法でもできないことがちゃんとある、ってところが個人的には評価高かったです。
魔法でガンガン人が生き返る、などしないので、そういう物語の厚さは本当によかったです。
ゲーム・オブ・スローンズはつまらない、面白くないというレビューや口コミも・・・
・登場人物が多すぎだけど映画のような壮大なドラマ
それぞれの名家が玉座を狙った覇権争いを繰り広げる中、登場人物はそれぞれが主人公でそれは大きな運命を抱えています。
特にホワイトウォーカーにナイツウォッチと野人と協力して戦おうとする主人公の1人、ジョン・スノウは本当にカッコイイです。
私はジョンが大好きで、自分だけ母親が違うことに劣等感を感じているのですが、それを徐々に受け入れ、逞しくなっていく姿はいつ見ても胸が熱くなります。
1つこのドラマで引っかかるのが、とにかく登場人物が多すぎる事です。
見た目も似た感じの人物が多く、何回か見返さないと誰が誰だか分からなくなります。
・ストーリーが複雑です。
ゲーム・オブ・スローンズは、架空の世界を舞台にし、覇権を争う人物たちの野望や謀略を描く、ファンタジーです。
舞台は中世風で、ストーリーだけでなく、街並みや衣装なども、歴史ドラマを感じさせるものになります。
しかし、普通の歴史ドラマと違い、中心人物だけでなくいろんな人の視点を追うので、先が読みづらく、とてもハラハラして引き込まれます。
もし、お気に入りのキャラクターを見つけられれば、どハマりすること間違いなしです。
ただ、登場人物が多いので、最初は覚えるのに一苦労します。
また、いくつものストーリーが同時進行し、集中していないと置いていかれるので、気楽に見られるドラマとは言えないでしょう。
ゲーム・オブ・スローンズの海外での評価はどうなの?
ゲーム・オブ・スローンズは海外で非常に高い評価を得ています。
普通ストーリー性のある海外ドラマの場合、徐々に視聴者数が減るのですが、ゲーム・オブ・スローンズはシーズンを重ねるごとに視聴者数を増やし、シーズン7では1話あたり3080万人ものひとが見ました。
これはHOB史上最高の視聴者数です。
一般視聴者の人気が高いだけでなく、評論家からの評価も高いです。
毎年のようにゴールデングローブ賞やエミー賞を獲得しています。
特にすごいの2016年にはテレビ界のアカデミー賞と言われているエミー賞で
- 作品賞ドラマシリーズ部門
- 脚本賞ドラマシリーズ部門
- 監督賞ドラマシリーズ部門
- キャスティング賞ドラマシリーズ部門
- 衣装賞ファンタジーシリーズ部門
- メークアップ賞シングルカメラ・シリーズ部門(人工装具なし)
- プロダクション・デザイン賞ファンタジー番組部門
- 人工装具メークアップ賞シリーズ部門
- シングルカメラ映像編集賞ドラマシリーズ部門
- 音響編集賞シリーズ部門
- 特殊効果賞
- スタント・コーディネーション賞シリーズ部門
と合計12部門の受賞とエミー賞史上最多受賞記録を達成しました。
質の高いファンタジードラマを見たいなら、絶対におすすめです。
ゲーム・オブ・スローンズはDVDやレンタルで見るよりもHuluがお勧め!
ゲーム・オブ・スローンズのDVDBOXを買うならこちらから
ゲーム・オブ・スローンズはDVD・BDを買ったり、レンタルで見ることもできますが、ビデオオンデマンドで見るのがお勧めです。
DVD・BDを買うと高いですし、レンタルだと借りたり返却したりが面倒ですからね。
それよりも一気に見れるビデオオンデマンドのHuluがお勧めです。
数あるビデオオンデマンドの中でも海外ドラマが一番豊富にそろっているのがHuluです。
他の配信サイトではシーズンごとに見放題じゃないこともありますが、Huluの場合はたいていそろっているのでお勧めですよ。
海外ドラマ好きならHuluに登録しておけば間違いなしです!
※定期的に作品が入れ替わるので、ゲーム・オブ・スローンズが配信されているかどうかはHuluの公式ホームページにてご確認ください。