LOSTを見る前に面白いのか?つまらないのか?って気になりますよね。
そこでこの記事ではLOSTを実際に見た人の口コミやレビューや評価をまとめました。
LOSTを見るかどうか決める前にぜひ参考にしてください。
ちなみLOSTの動画を見るなら、Huluがお勧めです。
※定期的に作品が入れ替わるので、LOSTが配信されているかどうかはHuluの公式ホームページにてご確認ください。
目次
LOSTは面白かったというレビュー・口コミがたくさん!
・謎が謎を呼ぶ展開
個人的に、海外ドラマの中で一番好きな作品です。
謎が謎を呼ぶ展開って言うんですか。とにかく、物語のしょっぱなから、いろんな謎が絶え間なく提供されます。
それは、島に関わる事、登場人物に関わる事、様々で、なんというか、最初は謎がとっ散らかったような状態です。
でも、それらの謎は、物語が進む中で、きちんと回収され視聴者が納得のいく形で解決していくので心配はいりませんよ。
海外ドラマをはじめとして、長丁場の作品の多くが途中で変な方向に進む中、ロストにはある種の一貫性が備わっているのです。
多少強引な展開もあったものの、全体を通してみれば、十分許容できる範囲です。
とても良くできた作品だと思うので、まだ見たことがない人には声を大にしてお勧めしたいですねえ。
シーズン1、もっと言えば第1話を見て面白いと感じた人は、きっと最後まで楽しめると思いますよ。
・LOSTは最高傑作!
LOST全シーズン見終えて思ったことは、初回から最後まで目が離せない最高傑作のドラマだった、この一言に尽きます。
LOSTは無人島に墜落した飛行機の生存者が、島での過酷な環境や不可解な現象の中で生き抜くドラマです。
LOSTの初回を観た時から謎だらけで、最終回の予想が全くできませんでした。
それがLOSTの魅力でもあります。
全ての謎が解き明かされていくと信じて、毎回ワクワクしながら観ていました。
私のお気に入り登場人物はソーヤーです。
格好良くてセクシーで、人間臭い感じがたまらなかったです。
LOSTは面白くなかったところが見当たらないほど傑作でした。
海外ドラマを初回から最後まで観たのもLOSTが初めてで、ぜひ観てほしいおすすめの海外ドラマです。
・ソーヤが一番のお気に入り
ロストの登場人物は、かなり多く、それぞれに違った魅力(パーソナリティ)が設定されています。
中でも私が特に好きなのは、ソーヤです。
最初は非協力的で、皆から邪魔者扱いされることの多かった彼ですが・・。
ストーリーの展開とともに、なんか急に主役クラスの活躍をし始めるんですよね。
発言権も徐々に増し始めますし・・。
個人的には、アウトローな人物が周りに認められて、活躍するのが好きなので、ソーヤが活躍するストーリーは毎回楽しく視聴できました!
顔もイケメンだし、ジャックやケイトなどといった主役クラスよりも人気度は高いんじゃないかな。
・不思議な世界が広がっていたLOST
LOSTは、ある無人島に飛行機が墜落したところから始まります。
その無人島は普通の島ではありませんでした。
シロクマが出現したり、今まで見たこともない生き物の存在があることがわかってきました。
生存者は、リーダージャックの他、ケイト、ソーヤ、ジョンなどの主要人物を含めて48人いました。
窮地に立たされた人間模様も面白いドラマです。
ストーリーは、当初ただの飛行機墜落ドラマかと思いました。
しかし、なにやら不思議な出来事が起こるようになり、時間軸も通常とはズレてるなど、ファンタジー要素が満載なドラマでした。
そんな不思議な設定の中でも、人間ドラマはよくあるいざこざが起きたり、ラブがあったりして面白かったです。
はみだし者のソーヤがいい味を出していました。
・冒険、ラブ、サスペンス、宗教・・何でもアリの壮大なドラマ
無人島に墜落した飛行機の生存者たちが島から脱出するという一見サバイバルドラマのようなお話です。
しかしストーリーが進むにつれて登場人物たちの罪が明らかになり、他人だと思っていた人通しが過去に結びつきがあったりするので単純なドラマではないとすぐに分ります。
ただの事故ではなく、必然的に選ばれた人が終結していて、いろいろな人が抱えるいろいろな問題が同時に進行していきます。
気軽に見れるドラマというよりは、気合を入れてしっかり見るタイプのドラマです。
恋愛や謎解き、宗教など扱われるテーマが幅広く、長いシリーズですが飽きずに見れると思います。
自分と考え方が似ている人は自然と応援したくなり、私はハーリーに入れ込んで見ていました。
・LOSTは無人島で超常現象が起きるドラマなので面白い
LOSTは無人島でサバイバル生活をする人たちを描いたアメリカのドラマです。
非常に人気のある作品で複数のシーズンがあります。
私は最初のシーズンをテレビで視聴をしてとても気に入ったので残りのシーズンをレンタルして視聴しました。
私がLOSTの面白いと思ったところはいろいろなトラウマを抱えた人たちが登場するところです。
また、超常現象が起きるところも私は気に入りました。
無人島を抜け出すためにみんな必死になっていたのですが、抜け出してからもう一度無人島に戻ってみたくなった人がいるシーンは特に興味深かったです。
・LOSTは謎が多いので考えながら楽しめるドラマ
私はLOSTはありきたりなサバイバルドラマだと思っていました。
しかし、LOSTは登場人物の内面を非常に丁寧に描いているヒューマンドラマで、感動できるシーンは非常に多かったです。
特に私が面白いと思ったキャラクターはベンです。
無人島のことをいろいろ知っている人で、非常に謎が多いキャラクターでした。
ベンがいったいどういう人なのかといことを想像しながらLOSTを楽しみました。
島では普通では起きないようないろいろなことが起きるので非常に謎解きの要素が多いドラマでした。
次に何が起きるかワクワクすることができたので面白かったです。
・無人島からの脱出を願う出演者たちの苦悩や葛藤の様が見ごたえあります。
このドラマは、アメリカの人気ドラマで、エミー賞、ゴールデングローブ賞などを受賞しているものです。
無人島に墜落した飛行機の生存者たちが、それぞれの立場で過酷な無人島から脱出しようと奮闘するさまを描いたものです。
毎回、不可解で奇怪な事件が起きるので、シーズン6までの長い物語を通じて、見ていて飽きませんし、各生存者同士のやりあいや、苦悩や葛藤には見ごたえがあります。
それぞれの生存者が、事故以前にさまざまな罪を犯していたり、聖書の言葉が多く引用されるなど、キリスト教的な世界観に示唆を得たものも多く、見ている側にとっても勉強になることも多いです。
LOSTはつまらない、面白くないというレビューや口コミも・・・
・面白いのは島を脱出するまで
はじめはとにかく全てのエピソードが面白い。
正体不明の何かがいる無人島、外部と連絡を取る術がないというだけで展開が気になる。
仲間たちの間に適度に恋愛関係ができたりしてくるのもいいエッセンスだった。
ダルマコーポレーションが出てきたあたりで、ん?何だ?と思ったが、それでもまだまだ先が気になった。
昔からこの島は不思議だったのだな、と納得できた。
展開がおかしくなってくるのは島を脱出した後。
ジャックとケイトが仲悪くなるのも嫌だったし、何より死んだはずの人が生きてて中身は黒い煙だとか、内容が詰め込みすぎで辻褄もあわず理解が難しくなってしまった。
途中まで本当に楽しく見ていたのにラストも不満。
島を脱出したところでフィナーレを迎えて欲しかった。
・緊張感が続く面白い作品ですが、辛抱も必要です。
飛行機が堕落して島に流された人々が、その場で何か得体の知れないものと共に生き残っていく様子が描かれている作品です。
得体の知れないものの正体を明らかにされないまま物語が進んでいくので、とても緊張感があり、先が知りたくなるところが面白かったです。
緊張感を感じるのは良いのですが、もっとミステリアスな部分を早めに知らせて欲しいという気分にもなることが否めません。
辛抱強くならなければならないので、面白さが少し半減します。
風変わりな登場人物がたくさんいますが、個人的にはジャックが大好きです。
明らかに焦るような状況の時でも、冷静にリーダーシップを取れているところが素敵です。
LOSTの海外での評価はどうなの?
LOSTは社会現象を引き起こすほどの人気の高い作品でした。
一般的にシリーズ物は徐々に視聴率が下がるのですが、LOSTは視聴率トップ10位以内を維持したままだったそうです。
最初から最後まで楽しめる作品の一つですね。
視聴者からの評価が高いだけでなく、数々の賞を受賞しています。
エミー賞
・受賞
- 作品賞(ドラマ部門) (2005)
- 監督賞(ドラマ部門): J・J・エイブラムス (2005)
- キャスティング賞(ドラマ部門) エイプリル・ウェブスター、 マンディ・シャーマン、 アリッサ・ワイズバーグ、 ヴェロニカ・コリンズ (2005)
- シングルカメラ編集賞(ドラマ部門) メリー・ジョー・マーキー (2005)
- 作曲賞(ドラマ部門)マイケル・ジアッキーノ (2005)
- 視覚効果賞(ドラマ部門)「Pilot」: ケビン・ブランク、 ミッチ・サスキン その他 (2005)
- 助演男優賞(ドラマ部門)テリー・オクィン (2007)
・ノミネート
- 助演男優賞(ドラマ部門)ナヴィーン・アンドリュース (2005)
- 助演男優賞(ドラマ部門)テリー・オクィン (2005)
- 脚本賞(ドラマ部門): J・J・エイブラムズ、 デイモン・リンデロフ、 ジェフリー・リーバー (2005)
- 脚本賞(ドラマ部門) : デビッド・フューリー (2005)
- キャスティング賞(ドラマ部門)エイプリル・ウェブスター、 ヴェロニカ・コリンズ、マンディ・シャーマン(2006)
- シングルカメラ編集賞(ドラマ部門) (2006)
- シングルカメラ撮影賞(ドラマ部門) (2006)
- シングルカメラ音響賞(ドラマ部門) (2006)
- 監督賞(ドラマ部門) (2006)
- ゲスト男優賞(ドラマ部門) ヘンリー・イアン・キュージック (2006)
- 視覚効果賞(ドラマ部門)
- 脚本賞(ドラマ部門)
他にもゴールデングローブ賞、全米映画俳優組合賞、全米脚本家組合賞、PGA賞など数々の賞を受賞したとても評価の高い作品です。
一度見始めたら止まらない良作なので、ぜひ一度見てみてください。
LOSTはDVDやレンタルで見るよりもHuluがお勧め!
LOSTのDVDBOXを買うならこちらから
LOSTはDVD・BDを買ったり、レンタルで見ることもできますが、ビデオオンデマンドで見るのがお勧めです。
DVD・BDを買うと高いですし、レンタルだと借りたり返却したりが面倒ですからね。
それよりも一気に見れるビデオオンデマンドのHuluがお勧めです。
数あるビデオオンデマンドの中でも海外ドラマが一番豊富にそろっているのがHuluです。
他の配信サイトではシーズンごとに見放題じゃないこともありますが、Huluの場合はたいていそろっているのでお勧めですよ。
海外ドラマ好きならHuluに登録しておけば間違いなしです!
※定期的に作品が入れ替わるので、LOSTが配信されているかどうかはHuluの公式ホームページにてご確認ください。